ぷれすしーど掲載記事

ふかつ歯科・矯正歯科HOMEぷれすしーど掲載記事Vol.171 上下前歯部叢生を伴う クラスⅠ症例

Vol.171 上下前歯部叢生を伴う クラスⅠ症例

2024/06/24

 叢生、乱杭歯、八重歯といった歯並びになってしまう原因は、顎骨と歯の大きさの不調和です。例えば、4人掛けのベンチ(顎骨)に6人(歯)が無理やり座っている状況です。
 これを解決するためにはベンチから2人に降りてもらうしかありません。これと同様に、不正咬合を改善するためには歯を抜いてスペースを確保する必要があります。
 今回の症例は、23歳・女性。下顎前歯1本が先天性欠如。右側第二大臼歯が噛み合っていないハサミ状咬合となっています。臼歯(奥歯)は、クラスIという正常な上下の位置関係を呈していますが、上下前歯部はシビアな叢生です。
 この場合、上下左右の小臼歯4本抜歯を行って、クラスⅠの臼歯関係を崩さないように前歯を並べていきます。右側第二大臼歯のハサミ状咬合は是正しずらいため、そのままとしました。
 2年間の治療期間を終えて、叢生は完全になくなり、理想的な歯並びになりました。

スクリーンショット-2024-06-22-18.58.58.png

スクリーンショット-2024-06-22-18.59.03.png

年齢・性別
23歳 女性
治療期間
24ヶ月
抜歯
上下左右の小臼歯
治療費
80万
治療内容
全顎矯正
施術の副作用(リスク)
歯を動かすことによる痛み、許容範囲外の歯根吸収、稀に歯髄壊死や顎関節症を引き起こす、治療後の過度な後戻りなど。