2015年の掲載記事
No.69 八重歯を舌側矯正にて治療した一例
2015/12/19
患者様は右側犬歯の位置異常、いわゆる八重歯を治してほしいとのことで来院されました。良好な歯列を得るために、小臼歯一本を抜歯して矯正治療を開始することとしました。
患者様は見えない矯正治療を希望された...
No.68 上顎前突(出っ歯)における治療前後の口元の変化
2015/12/19
「上顎前突」とは上アゴや上前歯が前方(唇側)に突出している状態のことです。上顎前突の欠点として以下の事項が挙げられます。
・口が閉じづらいため普段から口があいた状態となり、歯がさらに前方へ突出していき...
No.67 前歯一本が欠損している場合の矯正治療
2015/10/22
患者様(25歳・女性)は、上の前歯の「すきっ歯」が気になるとの事で来院されました。
確認したところ、右上前歯の側切歯1本が欠損しており、前歯全体にすき間が広がっている状態となっていました。(写真:口...
No.66 見えない舌側矯正治療 ~最先端STbリンガルブラケット~
2015/09/23
初診時、上下前歯がひどくガタガタしており、前方(唇側)に突出している状態でした。
小さいアゴに対して歯が大きすぎるため、上下左右の小臼歯を4本抜歯して矯正治療を開始する事としました。通常、表側の装置...
No.65「口腔周囲筋の役割」について
2015/08/22
歯並びを治したくて訪れた矯正歯科で、歯を動かすより先に、『口腔周囲組織の筋肉トレーニングをしてください』と言われたら、あなたはどう思われますか?実は、歯並びを治そうとすれば、まず歯の矯正をするよりも、...
No.64 「過蓋咬合(かがいこうごう)」における矯正治療
2015/07/25
Q:
私は前歯のかみ合わせが深くて、下前歯が上の歯の裏側歯肉に当たっており、噛むたびに歯肉が痛いです。また上の前歯が下の前歯に押されているためか、最近、上の前歯が揺れてきて抜けそうで怖いです。この場合...
No.63 当院で矯正治療を終えた患者様の感想 Vol.2
2015/06/13
【24歳 女性 治療期間2年】
私はずっと歯並びの悪さにコンプレックスを抱いていて、矯正治療を考えていました。ただ、親知らずを抜くことや治療の料金が高額であることで治療を開始できず、ふかつ歯科は、3...
No.62 矯正治療を終えた患者様の感想 Vol.1
2015/05/13
当院にて矯正治療をおこなった患者様の感想をお聞きしました。今回はその一つをご紹介致します。
28歳・女性
治療方法:ハーフリンガル矯正治療(他人から見えない矯正)
治療期間2年
【感想】矯正には以前...
No.61 「親知らず」を有効活用した矯正治療
2015/04/13
「親知らず」とは20歳前後で生えてくる最後の永久歯(第三大臼歯)で、前歯から数えて8番目に位置するため、私たちは通称「8番」と呼びます。
現代人の顎は小さく8番が萌出できるスペースがないため、骨に埋...
No.60 「抜歯矯正の実力」
2015/03/17「矯正医が10人いれば、10通りの矯正治療が存在する。」とよく言われます。 矯正臨床において、症例の分析法や治療法は数多くあります。そのため矯正医によって診断や治療方針が異なり、患者様から「相談に行...