記事一覧
No.52 見えない矯正+セラミックス冠 「審美的矯正治療の実際」
2014/07/25当院では前歯の部分的矯正治療を希望される方で、後戻りが起こりそうな歯並びの方には矯正治療と併用して、部分的にセラミックス冠を被せることがあります。そうすることで後戻りを防止できます。特にすきっ歯(空隙...
No.51 自宅で簡単、白い歯に!「ホームホワイトニングについて」
2014/06/27白い歯になりたい!と思っている方は多いのではないでしょうか?ホームホワイトニングとは、マウスピースと薬液を使用して自宅で簡単にできるホワイトニング方法で、誰でも簡単に白い歯を手に入れることができます。...
No.50 最も治療困難といわれる矯正治療 ~開口症の治療について~
2014/05/23開口症(オープンバイト)とは上下の歯を噛み合せた時に奥歯のみ噛んでおり、前歯が開いた状態になっている事をいいます。 開口症の人は奥歯のみで食べ物を咀嚼するため、前歯は使っていません。前歯で食べ物を噛み...
No.49「ここまで治る!! 矯正治療の実力」
2014/04/25ガタガタの歯並びはアゴと歯の大きさの不調和により生じるので、アゴが狭く、歯が大きい場合は、小臼歯を抜歯することで調和のとれた口腔内になり、良好な歯並びとなります。 今回は小臼歯抜歯を伴う矯正治療の開始...
No.48「矯正治療をする最大のメリット」について
2014/03/28矯正治療はただ見た目をキレイにするだけのものだと思っていませんか?矯正治療の真の治すことにより見た目以上に良好な咬み合わせを得ることなのです。 歯並びが悪いと歯磨きが難しいため、汚れが残りやすい口腔内...
No.47「上下顎前突」における治療前後の口腔内、横顔の変化
2014/02/20上下顎前突とは上下のアゴもしくは上下の歯が前方(唇側)に突出している状態です。上下顎前突の欠点は以下の通りです。 •口元が閉じづらいため普段から口があいた状態となります。口があいた状態が続くと口の周り...
No.46「当院における舌側矯正治療の一例」
2014/01/20矯正はしたいけど、あのギラギラした目立つ矯正器具に抵抗があり矯正治療を断念している方は多くいらっしゃると思います。 そのため、当院ではそのような患者様にストレスを与えることなく矯正治療を受けてほしいと...
No.45「大人と子供の矯正治療の違い」について
2013/12/20矯正治療は子どもの時にしないと手遅れだと考えている人がいまだに結構いらっしゃいます。また、そのように説明をしている歯科医がいるのも事実です。 大人でも子供でも歯の動きには大差がないのに、治療の説明に...
No.44「最も目立たない無色透明ブラケット【サファイヤブラケット】」
2013/11/20現在、世界中で最も実績がある矯正治療は、マルチブラケット法と呼ばれるものです。マルチブラケット法は歯にブラケットと呼ばれる装置を取り付け、そこにワイヤーを通して歯を動かします。 ブラケットの素材は、以...