記事一覧
No.72 上下小臼歯抜歯を行った裏側矯正治療
2016/03/29
初診時、上下前歯がひどくガタガタしておりました。アゴに対して歯が大きいため、上下左右の小臼歯を4本抜歯して矯正治療を開始する事としました。
患者様は歯に付ける矯正器具が他人に見られる事に抵抗があり、...
No.71 歯周病は矯正治療で治す!!
2016/02/17
歯周病とは、お口の中の細菌が歯肉の中へ侵入して歯を支える骨を溶かして、腫れた歯茎から出血、排膿をおこし、最終的には歯が抜け落ちるという病気です。
今回は矯正治療によって歯周病が改善できた一例をご紹介...
No.70 「前歯の骨性癒着」を認める矯正治療
2016/02/02
骨性癒着歯とは、本来、歯根膜に覆われているはずの根の一部が、歯を支える歯槽骨と直接、癒着を起こして歯が全く動かなくなってしまった状態のことです。
骨に癒着した歯が一本でも存在すれば、歯並びや噛み合わ...
No.69 八重歯を舌側矯正にて治療した一例
2015/12/19
患者様は右側犬歯の位置異常、いわゆる八重歯を治してほしいとのことで来院されました。良好な歯列を得るために、小臼歯一本を抜歯して矯正治療を開始することとしました。
患者様は見えない矯正治療を希望された...
No.68 上顎前突(出っ歯)における治療前後の口元の変化
2015/12/19
「上顎前突」とは上アゴや上前歯が前方(唇側)に突出している状態のことです。上顎前突の欠点として以下の事項が挙げられます。
・口が閉じづらいため普段から口があいた状態となり、歯がさらに前方へ突出していき...
No.67 前歯一本が欠損している場合の矯正治療
2015/10/22
患者様(25歳・女性)は、上の前歯の「すきっ歯」が気になるとの事で来院されました。
確認したところ、右上前歯の側切歯1本が欠損しており、前歯全体にすき間が広がっている状態となっていました。(写真:口...
No.66 見えない舌側矯正治療 ~最先端STbリンガルブラケット~
2015/09/23
初診時、上下前歯がひどくガタガタしており、前方(唇側)に突出している状態でした。
小さいアゴに対して歯が大きすぎるため、上下左右の小臼歯を4本抜歯して矯正治療を開始する事としました。通常、表側の装置...
No.65「口腔周囲筋の役割」について
2015/08/22
歯並びを治したくて訪れた矯正歯科で、歯を動かすより先に、『口腔周囲組織の筋肉トレーニングをしてください』と言われたら、あなたはどう思われますか?実は、歯並びを治そうとすれば、まず歯の矯正をするよりも、...
No.64 「過蓋咬合(かがいこうごう)」における矯正治療
2015/07/25
Q:
私は前歯のかみ合わせが深くて、下前歯が上の歯の裏側歯肉に当たっており、噛むたびに歯肉が痛いです。また上の前歯が下の前歯に押されているためか、最近、上の前歯が揺れてきて抜けそうで怖いです。この場合...
No.63 当院で矯正治療を終えた患者様の感想 Vol.2
2015/06/13
【24歳 女性 治療期間2年】
私はずっと歯並びの悪さにコンプレックスを抱いていて、矯正治療を考えていました。ただ、親知らずを抜くことや治療の料金が高額であることで治療を開始できず、ふかつ歯科は、3...