MENU
矯正・インプラント無料相談
診療予約 084-982-5111
【診療時間】月曜~土曜 9:00-12:30/14:30-19:00※土曜午後13:30-17:00
【休診日】隔週木曜・日曜・祝日
HOME 矯正の症例 受け口(反対咬合)
下あごが上あごより突出しているか、上あごが下あごより後退している状態で、咬み合わせが逆になっているので反対咬合ともいいます。お子様の場合、受け口(反対咬合)を放置していると、成長期において下あごが過大に成長し悪化しますので、出来る限り早い時期に治療することをおすすめします。受け口(反対咬合)は見た目の問題だけでなく顎の動きを制限し、将来的に顎の痛み(顎関節症)を引き起こす場合があります。また、お子様の場合は、正常な上顎の成長を阻害する可能性があります。
遺伝によるもの、永久歯への生え変わりがスムーズに行なわれなかった場合、その他として、鼻の病気・舌の癖・舌が大きい・舌小帯の位置異常などが挙げられます。
治療前
治療後
治療中