MENU
矯正・インプラント無料相談
診療予約 084-982-5111
【診療時間】月曜~土曜 9:00-12:30/14:30-19:00※土曜午後13:30-17:00
【休診日】隔週木曜・日曜・祝日
HOME コラム インプラント
インプラント専門医とは?──歯科医全体の約1.3 % 資格取得のハードル 筆記試験と口頭試問 20症例以上(上部構造装着後3年以上)の提出 5年以上の学会・研修施設在籍と学術……
続きを読む
インプラントの価格について 本体・手術費・上部構造を含めた“総額”とは インプラント治療は検査・手術・補綴・メンテナンスの合計が実際の支払い額です。国内の調査では1本30〜55万円が最多レ……
手術前:CT+3Dシミュレーションで安全計画 骨量・神経位置を可視化するメリット 歯科用CTで骨幅・骨高・神経管を立体確認 3Dソフトで0.1 mm単位の埋入設計 歯科用C……
抜歯即時インプラントとは?適応の目安 骨幅・感染状態・前歯部審美要件 骨幅:抜歯窩周囲に連続した骨壁が残存していること 感染状態:膿・肉芽組織など急性炎症所見がなく抜歯窩が清潔 ……
術後1年目までの定期検診スケジュール 検診の主なチェックポイント インプラント手術後は、創傷が落ち着くまでの間に複数回の検診を行い、感染・動揺・咬合バランス を早期に確認します。具体的な来……
骨造成が必要になる代表的ケース 歯周病・抜歯放置・上顎洞 pneumatization 重度歯周病で骨が吸収した部位 抜歯後に放置し骨幅・骨高が減少 上顎洞の含気化(pneu……
矯正とインプラント、両方必要なケースって? こんな方におすすめ: 歯並びと一緒に欠損部位の補綴も考えている方 インプラントの前に歯の位置を整えたい方 矯正治療のゴールをインプ……
インプラントが失敗する主な原因 初期固定不足/感染管理の不備/過大咬合力 埋入直後にインプラント体の動揺がみられる場合、十分な初期固定が得られていない可能性があります。また、手術部位に残る……
お知らせ
コラム
ぷれすしーど